もっと早く知っていればよかった、過酸化水素を使った裏ワザ
過酸化水素と言えば、おそらくほとんどの人が、小さい頃、怪我したときに傷口につけられて、ヒリヒリ、シュワシュワしたオキシドールだと覚えていることだろう。最もシンプルな過酸化物である過酸化水素はH2O2で表される化合物であり、漂白作用、抗菌作用、消毒作用などがある。きっとあなたの家にもワイドハイターやブリーチなどの過酸化水素のスプレーがどこかに眠っているはずだだ。
過酸化水素は比較的安全であるため、歯のホワイトニング、耳掃除、肌のお手入れに使うことができると言われているが、メーカーによっては人体に大きな影響を与える可能性もあるので、しっかりと用法や容量を確認してから、使用していただきたい。(米国から翻訳された記事のため、必ずしも日本の製品に当てはまるわけではない)家全体の掃除だって、過酸化水素だけでできる。ただし、正しい使い方を知っていれば、の話だが。さて、今より10倍も暮らしが楽になる過酸化水素の使い方についてご紹介しよう。
服についたインク汚れも
服についたインク汚れをこすって落とすことはほぼ不可能だ。少なくとも、過酸化水素を持っていなければ。明るい色の服であれば、コットンに過酸化水素をしみこませて、インク汚れのある部分をポンポンとたたくようにする。その後は、普段通りに洗濯する。
これでインク汚れが落ちない場合には、さらに強力な方法が必要だ。過酸化水素とアンモニアを1対1の割合で混ぜる。アンモニアが過酸化水素を触媒として、汚れを強力に落としてくれる。不純物の入っていないアンモニアのみを使うこと、そしてアンモニアはウールやシルクといった生地を浸食してしまうため、こういった生地には使わないことがポイントだ。
歯のホワイトニングにも
2004年歯科ジャーナルに発表された研究によると、過酸化水素で効果的に歯の漂白ができるらしい。歯のホワイトニングには、過酸化水素を同量の水で割り、これを口の中に含み、30秒以上、または自分ができる限りグチュグチュする。口が痛い場合にはペッと吐き出そう。後は、決して飲み込まないこと。
濃度が高ければ、ホワイトニング効果も高い。しかしながら、同ジャーナルに報告された2006年の研究によると、あまりに高い濃度はエナメル質を傷つける恐れがあるということだ。高い濃度の過酸化水素を使用する場合には(25%や35%)、口の中に含んでおく時間を短くしよう。
植物を強く大きく育てよう
過酸化水素は酸素を放出することで作用する。植物は酸素を使って土壌から栄養分を吸収するため、植物にとってはこの過酸化水素から放出される酸素分子が役立つのだ。こうして過酸化水素はガーデニングにおいても、健康で、丈夫な植物の成長を助けてくれる。
ガーデニングで利用する場合には、1カップの水に対して3%の過酸化水素を小さじ1杯混ぜ、スプレーボトルに入れたら、植物に霧吹きする。庭全体に使いたい場合には、水に対する過酸化水素の割合を35%まで増やそう。この過酸化水素水は、植え付け前の種にも使える。過酸化水素がばい菌を殺してくれるため、根っこの病気なども防いでくれる。
犬の命を救うことだって
犬の飼い主であれば誰でも、中毒事故のリスクについて理解していることだろう。犬がぶどうやチョコレートを大量に食べてしまった場合、対応して命を救える時間は限られている。こうした場合にも、犬に過酸化水素を少量飲ませることによって、安全に吐き気を催させることができるのだ。過酸化水素は、軽度な反応を引き起こすため、犬にとって害となるほどに極端な症状はもたらさない。
吐き気を催させるためには、犬に3%の過酸化水素を与えるといい(これ以上の濃度は有害となる)。犬の体重2.3㎏につき小さじ1杯分を与えるのだ。これは誤って食べてはいけない物を食べてから10~15分以内であれば有効で、この効果は最大で45分続く。その後、かかりつけの獣医で診てもらおう。
ラベルや糊をはがすのにも
買ったものについているラベルやシールをはがすのは、煩わしい作業だったりする。たいていの場合、ラベルやシールはイライラするほどにちっちゃくちぎれたりして、それを全部はがすのに大変な思いをするようになるのだ。さらに、はがしたラベルやシールが爪の中に入ったりしたなら、もうめちゃくちゃだ。
ラベルやシールを簡単にはがすには、過酸化水素を使うといい。買ったものを水平な台の上に置き、ラベルやシールに過酸化水素を吹きかける。そのまま少し置いておこう。およそ10分後、ラベルは少しこするだけで簡単にはがれるだろう。
メイク用ブラシを再びきれいな状態に
「日常的に使用していると、メイク用ブラシには角質やほこり、オイルや汚れ、ばい菌が付着しがちです」と、ニューヨーク皮膚科学会の共同創設者である皮膚科医のデビー・パーマー博士は言う。汚れたメイク用ブラシきれいにせずに使い続けることで、ブドウ球菌感染症を引き起こすこともある。幸いにも、こうした汚れたメイク用ブラシも、過酸化水素を使えば十分に消毒することができる。
ぬるま湯をボウルにはって、過酸化水素小さじ1杯分を加える。そこにブラシを10分程度つけておく。そして時々、過酸化水素水につけたブラシを絵筆を洗うように、グチュグチュと動かす。それからメイク用ブラシを出して、冷たい水でゆすいだ後、そのまま置いて乾かそう。もしそれでも何かブラシについていたら、石鹸を使って洗ってもいい。
果物と野菜も洗える
野菜や果物を家に持ち帰った後には、必ず洗わなければならないのはご存知だろう。だって、誰が触ったかもわからないし、どんな農薬が使われたのかもわからないのだから。しかし、ベジウォッシュ(野菜洗浄剤)に1,000円近く払う代わりに、ほんのちょっと過酸化水素を使ってはいかがだろうか。
野菜洗浄剤を作るには、シンクに水をため、3%の過酸化水素を1/4カップ足す。濃度の高い過酸化水素は食品にとって安全とは言えなくなるので注意が必要だ。この過酸化水素水で野菜や果物を洗い、きれいな水で全体的にもう一度洗い流そう。中毒事故管理センターによると、過酸化水素は大量に摂取しない限り、有害ではないという。
安全に耳垢を取る方法
オーストラリアのホームドクター(Australian Family Physician)に寄せられた2015年の研究によると、耳の洗浄が最も効果的に耳垢を取る方法だとして紹介されている。耳の洗浄は液体を使って、耳垢を柔らかくした上で取り除く方法だ。過酸化水素を耳垢に使えば、シュワシュワと泡が出て、柔らかくなるため、耳を安全にきれいにできる。
横向きに寝転ぶところから始めよう。過酸化水素を上を向いている方の耳の中に数滴垂らす。5分置いた後、起き上がって座り、余分な水分をティッシュで拭きとろう。さらにもう片方の耳についても同じことをする。ただ、こうした民間療法を試す前に、かかりつけ医に相談してみよう。
壁、窓、鏡、カウンターを消毒しよう
過酸化水素は抗ウイルス性であり、かつ、抗菌性でもある。そのために家庭用洗剤の多くにはこの成分が含まれているのだ。キッチン用洗剤が少なくなってきた場合、3%の過酸化水素を代わりに使うこともできる。スプレータイプの容器に入れておけば、どんな家庭用洗剤としても使うことができる。
過酸化水素は強力な殺菌剤ではあるものの、作用するまでに時間がかかる。そのため、カウンターや壁にスプレーした後、拭きとるまでちょっとの間置いておこう。酢、過酸化水素と石鹸を使えば、窓や鏡がきれいになる効果的な洗剤の出来上がりだ。
過酸化水素は天然のデオドラント
細菌が汗を分解すると、体臭が発生する。そして体中でも脇ほど汗を多くかく場所はないため、体臭の主な原因は脇となる。そして、3%過酸化水素を利用して脇の細菌を除菌して、体臭を防ぐ人もいる。
過酸化水素は制汗剤ではない。そのため、汗を抑制するような効果はない。デオドラントも同じだ。体臭を防止するためには、汗をかいている場所を拭きとったり、過酸化水素水を吹きつけたりすると良い。アルミニウムのような有害物質を含むデオドラントを買うより安くつくのは間違いない。
錆びついた道具にも再び輝きを
ガーデニング用のシャベルやねじ、金づちを最後に手入れしたのはいつだろうか。おそらく、一度もしていないという人が多いのではなかろうか。もし道具が錆びついてきているなら、今こそゴシゴシきれいに洗おう。錆びた部分に3%の過酸化水素を少し吹きかけ、スチールたわしやブラシでこすろう。もう少し強力な洗剤が欲しければ、過酸化水素にホウ砂を混ぜるといい。
これを試してみる前に、過酸化水素を少量にしてみよう。H2O2はステンレスやアルミニウム、真ちゅうなどには効かないはずだが、ひょっとすると、金属鉄に反応するかもしれない。過酸化水素を試す前に、もう一度お手持ちの道具が何でできているのかを確認しておこう。
鍋の焦げ付きよ、さようなら!
鍋の焦げ付きは、こすり落とすまでにかなりの時間を要する。焦げ付きが鍋やフライパンの表面にこびりつくため、こするだけではなかなか取れないのだ。何かを使って焦げ付きを分解し、浮かせなければならない。こんなときにも過酸化水素を使って、こすらずに汚れを落とすことができる。
焦げ付いた部分をすべて覆うようにたっぷりの過酸化水素(3%で十分だ)を鍋に入れる。その中に重曹を山盛り入れる。それから数時間は置いておこう。6時間置くと十分だろう。これで焦げ付きが鍋の表面から浮かび上がるはずだ。鍋やフライパンがピカピカの新品のようになるまで、あとはちょっとこびりついて残っている部分を拭きとれば、完璧だ。
髪の色を半額で明るい色に
ほとんどのヘアカラー剤の6~10%は過酸化水素でできている。そうと分かれば、節約のためにこれまで行っていたヘアカラーの代わりに、液体化学品を使って髪色を明るくすることができる。過酸化水素を重曹と混ぜると、酸性を弱めるアルカリ剤の出来上がりだ。このペースト状になったものを髪につけ、15~60分間置いておこう。その後は冷水で洗うだけだ。
過酸化水素と重曹からできたヘアカラー剤では、脱色したような金髪になることはないが、それでも髪色は目に見えて明るくなる。目に入ってしまうと炎症を起こす恐れがあるため、過酸化水素の取り扱いには気をつけよう。さらに、もし大量に使い過ぎても、髪や皮膚にダメージを与える恐れがあることにも注意が必要だ。
爪が変色している?これを試してみよう
爪に入ったばい菌によって、爪の色が黄色になったり、爪が割れたりすることがある。過酸化水素を使えば、こうした菌類を素早く、効果的に殺すことができる。ボウルに1/2カップのお湯に、3%の過酸化水素を小さじ1杯入れる。さらに効果を得るために、さらに重曹を小さじ1杯入れてもいい。
この過酸化水素水に爪を10分程度つけておこう。皮膚が柔らかくなるのが嫌な場合には、コットンを浸して、そのコットンを爪に押し当てるのもいいだろう。必要に応じて、清潔な未使用の歯ブラシやネイルブラシを使って、汚れをこすり落とそう。
ひび割れしたかかとを柔らかく
他にもお金は入り用なのに、どうしてカサカサのかかとのお手入れのためにエステサロンなどに行く必要があろうか。もし、かかとがカサカサでひび割れていたり、または硬くなってしまっていたりする場合には、過酸化水素を使えば、硬くなった部分の周りの組織を分解し、柔らかくしてくれる。
2カップの過酸化水素を、2カップのお湯で希釈する。その中に足を30分間つけるだけだ。足を拭いた後に、角質をこすり落とそう。その後はローションを塗って、ふわふわの温かい靴下を履いたまま寝よう。朝にはかかとがふっくら柔らかくなっているのが実感できるだろう。
口内炎の痛みを和らげる方法
口内炎ができたことのある人なら、それがどれほど痛いものかお分かりだろう。過酸化水素を使っても、口内炎の痛みがなくなることはないが、早く治すのを助けることはできる。過酸化水素が口内のバクテリアの繁殖をさせないため、痛みの改善につながることもある。
3%の過酸化水素を水で希釈しよう。1対1以上の割合にしてはならない。この過酸化水素水を口内炎につけるだけだ。コットンにしみこませて、それを口内炎につけてもいいし、過酸化水素水でうがいをするのもいいだろう。どちらの方法によっても、過酸化水素水を飲み込むことがないように気をつけよう。あ、それから、口内炎のせいで、少しちくっとさすような痛みがあるかもしれない。
シャワー室のカビを防ぐ
シャワー室の掃除が好きな人なんていない。だからこそ、シャワー室を掃除するときに、今後カビが発生するのを防いでおくことが大切なのだ。3%の過酸化水素をスプレーボトルに入れる。これをシャワー室の壁に吹きかけて、10分間ほど魔法が効果を発揮するまで置いておこう。それからカビを拭きとるだけだ。
2013年にBMCリサーチノートに発表された研究によると、過酸化水素は効果的にイースト菌やバクテリア等の微生物を殺すことができるという。また、イースト菌などの発芽を破壊するため、しばらくの間シャワー室を掃除しなくてもよくなる、というわけだ。
カーペットにシミができたら、これを試してみよう
市販のカーペット洗浄剤には、過炭酸ナトリウムが含まれているが、過炭酸ナトリウムは、過酸化水素(hydrogen peroxide)を粉末状にしたものだ。こうした理由から、洗浄剤にはよく「Oxy」だとか「Oxi」という名前がついている。市販のカーペット専用の洗浄剤に高い費用を払う代わりに、過酸化水素を使わない手はない。
過酸化水素を希釈して、シミにつけるだけだ。まずは3%の過酸化水素を1:5の割合で水と混ぜる。シミになっている部分に吹きつけ、数分置いておいた後、こすり落とそう。小さな部分で試してからやってみるのもいいだろう。
刺激の強い化学物質を使わずにカビを除去する方法
カビは24時間以内に広がる。そしてそのままにしておくと、呼吸器系疾患を引き起こす恐れがある。さらに、アレルギーを持つ人には危険だ。素早くカビを除去することも重要だが、たいていの場合、あちこちに化学物質を撒きたくないのも事実だろう。さて、こうした危険な洗剤を使わずに、カビを根絶させる方法がこちらだ。
3%の過酸化水素をスプレーボトルに入れる。カビの生えた壁を過酸化水素水で濡らし、10分程度置いておこう。時間が経てば、抗真菌剤が有機体を破壊してくれる。10分後、カビの生えていた部分をこすって、シミを取り除こう。その後は表面を拭き取り、残っているカビをすべて除去してしまおう。
最後に、矯正の固定装置やマウスガードを簡単にきれいにしよう
毎晩口の中に入れて使う小さなプラスチック型は清潔に保つのが難しいものではある。しかし、矯正用固定装置も過酸化水素、重曹、水を使うことによって、ほとんどお金をかけずにきれいにすることができるのだ。
水を入れた瓶の中に矯正用固定装置を沈めよう。過酸化水素を大さじ1杯入れ、重曹を一つまみ入れる。10分程度置いておこう。その後、取り出して、水できれいに洗うだけだ。口の中に入れるまえに、十分に洗っておくようにしよう。
歯ブラシの掃除の仕方
歯ブラシにどのくらいのばい菌がくっついているかなど、考えたことがあるだろうか。現実には、歯ブラシは細菌がはびこるにもかかわらず、きちんと洗う人は少ない。子どもの口腔衛生協会によると、過酸化水素は子どもの歯ブラシを殺菌消毒する安全な方法であるという。
3%の過酸化水素をコップに入れ、歯ブラシの毛を下にしてコップに入れる。そうするとシュワシュワと泡が出てくるため、その泡が出てこなくなるまで置いておこう。その後、次に使う前に、十分にきれいな水ですすいでおこう。他の方法としては、使う前に、過酸化水素水の入ったコップの中で、歯ブラシをかき混ぜるようにして洗う方法もある。
食器洗浄機にもっとパワーを
食器洗浄機は、もしそれが機能するならば、すごく便利で暮らしを楽にしてくれる。だが、もし食器洗浄機の掃除をしなければ、壁に洗い残しなどがこびりつき、せっかく洗ったお皿をピカピカにはしてくれない。過酸化水素は、食器洗浄機の洗剤をより強力にしてくれる力がある。
食器洗浄機に食器を入れて回す前に、3%の過酸化水素を1/4カップ食器洗浄機に入れる。ドアを閉めて、いつも通り回すだけだ。お湯が回り、過酸化水素が食器だけでなく、食器洗浄機の表面まで消毒してくれる。これだけで完璧だ。
加湿器だってお手入れが必要
加湿器やディフューザーを最後にきれいにしたのはいつだろうか。バクテリアは湿気があり、温かい場所を好む。加湿器などは長い間湿った状態を保っている。それに、水が中に入ったままになっていることも、バクテリアが増殖する要因の1つだ。汚れた加湿器は、アレルギー症状を緩和させるどころか、アレルギーを引き起こしてしまう恐れがある。
加湿器やディフューザーをきれいにするには、3%の過酸化水素を2カップほど、4リットルの水に混ぜる。これを加湿器の水を入れる容器に入れ、すすいだ後、こすって、10~30分間置いておこう。その後、きれいな水でもう一度きれいに洗ったら、空気乾燥させる。
ニキビの治療
過酸化水素は、ニキビにも効く。過酸化水素が肌に触れると、余分な酸素原子を放出する。この酸化過程でバクテリアを殺すため、肌の回復を早めてくれるのだ。ただし、過度に使うことで肌にさらにダメージを与えてしまうこともあるため、これをニキビ跡に使ってはならない。
ニキビの治療には、コットンを3%の過酸化水素にひたし、ニキビができているところにポンポンと軽くたたき、5分置いておく。その後、冷水で顔を洗おう。週に3回までとし、過酸化水素をつける前に、必ず顔を洗っておこう。
口臭をやっつけろ
過酸化水素は、歯のホワイトニングに使えるだけでなく、口臭を取り除いてくれる。過酸化水素水でうがいをすることで、喉の細菌を殺してくれるため、喉の痛みにも歯肉炎にも効果がある。ただ、口に入れる前に、必ず水で希釈してから使うことを忘れないでおこう。
3%の過酸化水素を1対2の割合で水に入れる。これで過酸化水素の濃度は1%になる。30~60秒間、うがいをしたり、口の中でグチュグチュしてから、吐き出そう。飲み込まないこと。それから、必ず口をゆすぐこと。そうすればバッチリだ。
コンタクトレンズの消毒にも
コンタクトレンズを洗わなければ、眼感染症をまん延させる危険性をもたらしている。コンタクトレンズ用洗浄液を買う代わりに、過酸化水素を使えば、コンタクトレンズを洗うこともできる。この方法であれば、コンタクトレンズ洗浄液に含まれている保存料に敏感な人も大丈夫だ。過酸化水素によって目が痛くならないように、中和剤が必要になる。
コンタクトレンズを洗浄するためには、3%の過酸化水素に少しの間つけておこう。その後、中和剤に2~3時間つけておく。通常、中和剤のラベルを見ると、どのくらい長い時間つけておかなければならないかが記載されている。
スポンジの消毒
スポンジが臭くなってきたら、洗い時だ。臭いがするようになった、つまりばい菌が繁殖しているからという理由で、毎回毎回捨ててしまわなくてもいい。過酸化水素にスポンジをつけておけば、小さな割れ目の中のばい菌まで根こそぎ殺してくれる。
はじめに、スポンジを容器に入れる。過酸化水素をスポンジが浸るまで入れ、過酸化水素からシュワシュワと泡が出てくるのを待とう。この泡はばい菌が死んでいるということを意味している。数分後、スポンジをひっくり返してさらに数分ほど置いておこう。その後はスポンジを取り出して、洗い流すだけだ。
子どものおもちゃも安全に消毒
化学薬品を使った洗浄が少し心配な場合にも、過酸化水素の出番だ。有害な物質を残さないため、子どものおもちゃにも安心して使える。過酸化水素を水と混ぜて使えば、プラスチック製のおもちゃも簡単に消毒できる。
まず、目に見える汚れなどを拭いてしまおう。おもちゃの中に電池が入っている場合には、電池を取り出しておこう。それから1対1の割合で、水と3%の過酸化水素を混ぜて、過酸化水素水を作る。(水と混ぜて使わなければ、おもちゃの塗装が剥がれてしまうことも。)ボウルに過酸化水素水を入れて、そこにおもちゃを入れてもいいし、タオルに過酸化水素水をしみこませて、そのタオルでおもちゃを拭いてもいい。
お弁当を入れる保冷バッグや容器をきれいにする方法
イークロス(e-cloth)の研究によると、73%ものお弁当用の容器と保冷バッグにはばい菌がおり、食中毒を起こす恐れがあるという。こうしたばい菌から家族を守るためにも、定期的に保冷バッグを消毒しておこう。過酸化水素を使った消毒以上に、最適な消毒法があるだろうか?
まずはじめに、石鹸と水を使って、食べ物の残りかすを取り除こう。それから、過酸化水素を保冷バッグや弁当用容器に入れる。もし水が足りない場合には、ここで水を加えてもいいが、水を入れない方が洗浄力は強力だ。ここで10分間置いてから、容器をきれいな水でゆすごう。
まな板をいつでも使えるようにしよう
考えてみると、まな板は皿と同じくらい(またはそれ以上に)頻繁に食べ物に触れていることになる。まな板の上で生の野菜や肉が頻繁に処理されていることを考えても、まな板には、食中毒を引き起こしかねないばい菌が蓄積されていると言えよう。まな板を単に水で流して洗うだけでは不十分だ。消毒しなければならない。
まな板の上の食べ物のカスを取り除いて水気を拭いたら、きれいな水で全体を洗おう。大きな、ガラスでできた焼き型などでもいいが、まな板がつけておけるほどの大きさの容器に、3%の過酸化水素を入れよう。ここにまな板を10分程度つけておく。まな板を取り出したら、きれいな水で十分に洗い流そう。そうすれば消毒は終わり。これで、いつでも清潔なまな板を使える。
たまには空気もきれいにしよう
加湿器を過酸化水素できれいにすることについてお話したことを覚えているだろうか。きれいな空気がいかに我々の生活状況を改善してくれるかについて、ご紹介した。ここでは、過酸化水素と加湿器について、違う観点からお話したい。つまり、家の中に漂うばい菌を減らすことについて、だ。
ここでも3%の過酸化水素を希釈して使う。1対8の割合で水と混ぜ、薄く希釈したものを加湿器に入れる。ディフューザーがある場合には、エッセンシャルオイルを数滴垂らして、良い香りを楽しむこともできるだろう。その後は加湿器やディフューザーにお任せだ。ペットが周りにいるときにこの方法は使えないので、ご注意を。
根元のカラーリングするときがきた?
髪の色を明るく染めたことのある人なら誰でも、髪が伸びてきて根元との色が違ってくる悩みは理解できるだろう。根元だけ色が暗いと、染めた明るい色との対比が際立って少しおかしい。髪の色を明るくするのに過酸化水素を使いたくない場合、根元に過酸化水素を使って全体的な見た目を良くするのはどうだろうか?
3%の過酸化水素を根元にトントンとたたき込むようにし、30分くらい置いておこう。その後はきれいな水でよくすすごう。もっと明るくしたい場合はもう一度やるといい。万が一、頭皮がチクチクしたりと痛みを感じた場合には、置く時間に関係なく、すぐに洗い流そう。
浴室のタイル目地も真っ白に
浴室の掃除は大変で、厄介なこともある。浴室内の湿度のせいで、シャワーや流しに石鹸カス等々色々な物がついて残っていたりするため、こすり落とすにもかなりの作業を要することもある。幸いにも、過酸化水素はこうした浴室の掃除にも役立つのだ。
過酸化水素を少しの水と、レモンと混ぜよう。これをグラウト(タイル目地)に吹きかけ、魔法が効くまでしばらく置いておこう。後はこすって汚れを落とすだけだ。まだ少しこする作業が厄介なこともあるが、過酸化水素を使わない場合と比べると、はるかに楽に汚れは落ちるはずだ!
浴槽に入れて、デトックス(消毒)効果も
おそらくこの過酸化水素の使い方について、これまでに聞いたこともないだろう!驚くべきことに、過酸化水素は体についているばい菌を退治してくれるのだ。つまり、病気にかかりにくくしてくれるということだ(冬に試してみよう)!
浴槽に温かいお湯をはって、過酸化水素を入れ、30分ほど浸かってみよう。お湯に使った後は、きれいな水で体全体を洗い流そう。これは、特に子どもの遊び場やボールプールなど、ばい菌がうようよしているような環境にいた後に、病気にならないようにするための簡単かつお金のかからない方法だ。
耳に数滴入れて、耳の感染症を防ごう
普通よりも、耳の感染症にかかりやすい子どもや大人はいる。MedlinePlusによると、耳の感染症は、大人が子どもを医者につれてくる最も一般的な原因であるという。さらに、3歳になるまでに、4人に3人の子どもらが少なくとも感染症にかかるのだとか。
こうした耳の感染症のリスクを減らすため、綿棒に過酸化水素を数滴垂らして、耳の掃除をしよう。思っている以上に我々の耳には有害なばい菌がいるが、こんなちょっとしたことで、耳感染症予防にとても役に立つのだ。
タオルから死んだ皮膚細胞を取り除こう
風呂場のタオルは、しばしば我々がきれいにしなければならない物の中でも、最も汚いものの1つになりうる。時には、昔懐かしい洗剤とお湯では、汚れが完全に取れないこともある。タオルには、大量の角質が付着するのだ。
幸運にも、こうした風呂場のタオルに付着した死んだ皮膚細胞も、そう、もうお分かりのように、過酸化水素を使えば取り除くことができる。毎回でなくてもよいが、時折、1/2カップの過酸化水素をタオルを洗う洗濯機に入れるだけだ。1/2カップの酢も足そう!これであなたのタオルは、これまでにないほど清潔になる。
過酸化水素で血の染みも取り除ける
「血が出てる!早く、タオルを!」家の中では絶対に聞きたくないセリフだが、こういったことが起こることもある。そして、そんな事態に陥ったときには、夢中で近くにあるものを使って、何でもいいから血を止めようとすることだろう。幸い、これにも便利な方法がある。
血のついたタオルがある場合、過酸化水素を血のついた部分につけて、しばらく置いておこう。その後、石鹸を使って、ぬるま湯できれいにゆすぐだけだ。一回では完全に血が落ちないこともあるが、その場合には繰り返してやってみよう。やる前とやった後では大きな違いがはっきりと分かるだろう。
靴の臭いを消すこともできる
様々な用途のために、それぞれ商品を買うことなんてしたくない。だからこそ、過酸化水素が役に立つのだ。もちろん、店に行けば、靴の臭いを消すための専用商品が置かれていることだろう。だが、家に過酸化水素があれば、わざわざこのためだけにその商品を買う必要はないのだ。
過酸化水素を重曹と混ぜてペースト状の混合物を作る。その後、靴の中にその混合物を入れて、完全に空気乾燥させよう。いったん乾燥してしまえば、布を使って靴の中から過酸化水素と重曹の混合物を取り除いてしまうだけだ。これで臭いは気にならなくなるはずだ。
便器の掃除にも
さて、トイレで再び過酸化水素の登場だ。過酸化水素は、浴室やトイレでかなり使える魔法の洗剤なのだ!シャワー室のタイル目地に吹きかけた過酸化水素水が乾くのを待つ間、便器も過酸化水素を使って、きれいにしてしまおう。
まず、過酸化水素に1/2カップの重曹と1/4カップのカスティール石鹸を混ぜる。これにぬるま湯を足すだけだ。この方法は節約になるばかりか、急な来客にもかかわらず、トイレ用洗剤などを切らしてしまっているときにもかなり使える裏ワザだ。
傷口の消毒
過酸化水素は、切り傷などの傷口を消毒する応急処置にも使える。おそらく、これが最も一般的な過酸化水素の使い方だろうし、もうご存知の人も多いだろうが、知らないという人がいてはいけないので、念のために使い方をご紹介しよう。
この方法も、たとえば店に行って、消毒・殺菌を目的とした様々な商品から何か選ぼうとしているのであれば、節約にもなる。まず過酸化水素を塗って、小さな傷口付近の死んだ組織をきれいにする。出血を止めたら、感染を引き起こさないように、傷口付近を消毒するのに使える。
カーテンやテーブルクロスを明るく
カーテンが古くなって黄ばみが出ていないだろうか?変色していないか、カーテンの下の部分を見てみよう。変色が見られる場合には、過酸化水素の出番だ。カーテンの黄ばみ部分を3%の過酸化水素につけて、5~10分置いておこう。その後、洗濯するだけだ。
この方法を使って、テーブルクロスの染みを抜くこともできる。しばらくの間、テーブルクロスの染みの部分を過酸化水素につけておく。テーブルクロスの上に食べ物のカスや染みがこびりついている場合には、濡れた布きんやスポンジを使って、浸した後にこすって落とそう。その後、洗濯すれば完璧だ。